転職活動備忘録
PR

【まとめ】病院に出戻り再就職を目指す看護師が知りたい情報

まる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一度勤めた病院に再度勤めたいと考えたことはありませんか?

転職後に自分を見つめ直し、再度自分の目指したい看護師像が一度勤めた病院でしか叶えられないと気付くこともあるかと思います。

そもそも一度勤めた病院に出戻りすること自体が無謀です。一度転職した後悔を糧に今の職場で働き続ける選択を選ぶ看護師も勿論いることでしょう。

それでも私は出戻り再就職を叶えたい

この記事は出戻り再就職を叶えたい看護師さん向けです。私が出戻り再就職を目指していたときに得た情報をここに記すので是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

【まとめ】病院に出戻り再就職を目指す看護師が知りたい情報

ネットで検索をすると一般企業職員の出戻り再就職の記事が多くあります。

その中で看護師の出戻り再就職の記事は少なく、それなら私が経験談を書いたら少しでも役立つのでは?と考えて記事にしています。少しでもご参考になれば幸いです。

看護師が出戻り再就職を考える理由

看護師の就業率を見ても女性の割合が多く、妊娠・出産で病院を離れる方も少なくはありません。

そして妊娠・出産を経て改めて病院に復帰することも多く、それ故に看護師の出戻り再就職の可能性はあります。

ただあくまで看護師の出戻り再就職は理由によりけりです。以下は考える理由をまとめてみました。

出戻り再就職を考える理由

①妊娠・出産で病院を離れる

⇒子どもが落ち着いた。もう一度働きたい

②家族の事情で引っ越す為、病院を離れる

⇒家族の事情が解消。もう一度働きたい

③家族の介護が必要な為、病院を離れる

⇒介護が不要になった。もう一度働きたい

④給料が少ない。病院を離れる

⇒激務。期待していた給料貰えない。もう一度働きたい

⑤人間関係が悪い。病院を離れる

⇒人間関係が悪い。前の病院の方がマシ。もう一度働きたい

⑥キャリアアップの為に病院を離れる

⇒数年後。自身のスキルアップした状態で、もう一度働いて貢献したい

⑦病院と喧嘩別れ

⇒別な病院で働いてみたら、元の病院が良かった。もう一度働きたい。

家庭の事情と自己都合による理由と大きく分けて2種類です。

まる
まる
家庭の事情(上記①-③)は出戻りのハードルが低くなりそうですよね。他は自己都合です。ちょっと⑥だけは希望がありそうですが

看護師の出戻り再就職であっても、採用側の職員状況によると思いますので、どの理由が一概に駄目とかは言えないです。

自分が出戻り再就職が出来る可能性の有無を検討する

出戻り再就職を希望する病院に、以前勤めていた期間が長い程に採用される確率は高くなります。

その理由としては下記です。

出戻り再就職する看護師に求められる資質

  • 今後長く勤められる信用が必要
  • 病院システムの理解があるから改めて教育する手間が省ける
  • どのような人か採用前から事前にわかる

なので出戻り再就職を叶える場合は、短期離職の場合は採用される可能性は低くなると理解したうえで行動しましょう。

ちなみに喧嘩別れの形で病院を辞めた人は、上司もしくは事務に覚えられている可能性があるので、採用の確率はかなり低いうえで行動すると良いです。

看護部長が交代したら出戻り再就職のチャンスなのか

看護部長が交代したとしても、看護部はあくまで組織です。

交代した人が元採用担当だった場合は覚えられている可能性が大です。以下の記事は経験談ですが、採用試験すら受けることが出来ませんでした。

病院の看護師募集状況にもよりますが、あまり期待することはおススメしません。

出戻り再就職を採用していない病院があります

出戻り再就職の制度を採用していない病院の存在があることがわかりました。

理由としては看護師採用の方針として出戻りを採用しないとのことです。

これは以前に私がeナースセンター(看護協会)に出戻り再就職について問い合わせしたときに教えて頂いた情報です。

なので、もし自分が働いている職場が出戻り再就職を採用していない場合は、その時点で出戻りは諦めましょう。

出戻り再就職で病院に戻る場合に気をつけること

もし出戻り再就職で病院に戻る場合は、過去の自分と今の状況が違うことを認識しておく必要があります。

その一つに勤めていた当時の同僚が先輩になることです。例えば元同僚に馴れ馴れしく接することは周囲にどう映りますか?

親しき仲にも礼儀ありです、特に出戻り再就職した場合には要注意です。

まる
まる
他にも以前勤めたときに比べて、業務が変わっている場合もあります。即戦力の扱いを受ける反面、細かい部分はしっかりと確認しながら仕事をする必要があります

看護師が出戻り成功率を高めるには上司に連絡が必須

私の周囲にも出戻り再就職を成功させた方がいました。

 出戻り再就職したい病院の師長・主任に連絡を事前にした場合

良い事例から学ぶことは、出戻り再就職を叶える場合は採用権限、もしくは上司からの根回しがあって成功しています。

 出戻り再就職したい病院に何も相談せず再就職試験に挑戦した場合

悪い例では逆に根回しをせずに出戻り再就職試験に挑戦した場合は不採用になっています。

出戻り再就職を叶える為には、上司に根回しが行えるように元の職場である程度長く働き続ける必要があります。

そして短期離職で離れた病院に出戻り再就職する場合は、そもそも再就職出来る可能性が低いことを受け止めなければなりません。

短期間の出戻り再就職が成功した事例の詳細

私の知り合いは出戻り経験者なのですが、1ヶ月で出戻りに成功しています。

出戻り成功ケース

  1. 6年勤めていた。職場との関係は良好のまま退職
  2. 就職先が自分に合わなかった
  3. 以前の上司に相談。出戻り歓迎だから、戻っておいでと言われる

病院によりけりですが、長年勤めていることに加えて上司との関係が良好だったから出戻りが成功したケースです。

他にも2ヶ月で出戻りをした知り合いもいますが、上記と同様でした。

出戻り再就職の場合に臨時職員を経てから採用される事例

全てが正職員で復帰なら良いのですが、臨時職員採用から始まるケースもあります。

その場合は臨時職員で結果を残し、正職員採用試験に応募する流れで、正職員に復帰する方もいます。

看護師として働く内容は変わらず、待遇の差は間違いなく正職員>臨時職員です。

家族を持つ方であれば、この待遇の差は辛いです。もちろん病院によりけりですが、こうしたことを覚悟したうえで出戻り再就職を検討した方が良いかもしれません。

ちなみに一般企業の場合は、正職員から臨時職員に格下げになることをしてまでの出戻り再就職を推奨していない記事もあります。

まる
まる
出戻り再就職を諦められない思いを自分でどう考えるかですね

採用権限者とのコネはなくても出戻り再就職は可能なのか

ほぼ不可能に近いです(個人的に行動した結果)

もし出戻り再就職について相談出来ずに、ただ採用試験を受験する場合の合格率は低いです。

そもそも一般企業の場合でも、出戻りに向けてのコネクションを使わずに、ただ採用試験を受験することは推奨されていません。

一度辞めた人がまた受験しにきている、と思われ書類選考で落とされることや面接をしても不採用の可能性が高い為です。

採用試験を受け続けるだけだと合格出来ませんでした

この部分はあくまでも参考程度で読んで頂ければ幸いです。

私自身はコネクションを使える身分でなかったので、とにかく採用試験を受験しました。結果的に不採用になりました(2つの病院で計4回)

不採用の理由でも長く働き続ける信用がない、また辞められる可能性がある、との理由でした。こうなると何度受験しても採用になる可能性は低いです。

看護師転職エージェントには直接応募を勧められます

出戻り再就職を相談すると、多くの看護師転職サイトからは直接応募を勧められます。

理由

  • 書類選考時点で出戻り採用は避けられることが多い
  • 長く働き続ける信用がない
  • 直接応募の方が採用の確率が高い(紹介料の関係も含め)

上記の理由が多く、直接応募を勧められます。なので自分から行動する方が出戻り再就職を叶えられる機会があります。

ただし御自身が出戻り再就職以外にも検討している場合は、可能なら看護師転職サイトに登録することをお勧めします。

他の病院の情報を得るには看護師転職サイトの情報も大事だからです。自分一人で情報を得るには限界があります。

出戻り再就職を目指したい看護師さんへ

以上、私が出戻り再就職を目指しながら得た情報です。

看護師は同じ職場で長く勤めることで看護の専門性を高めていくキャリアも勿論良いと思います。

ただ何かしら理由があって転職する場合もあります。そんなときに元にいた職場の良さに気付くこともあるはずです。

まる
まる
私は叶いませんでしたが、「もう一度元にいた職場で働きたい」と思うことは誰しもあるはずです

その一歩を応援する意味で今回の記事が参考になれば幸いです。

ちなみに出戻り再就職は上手くいかないことも勿論あります。なので同時に新たな病院で働くことも視野に入れて活動することも重要です。

病院情報収集には、利用・登録無料の看護師転職エージェントに相談することも一つの手ですよ。個人的には看護roo!がおすすめです。

あわせて読みたい
【PR】転職を考えたら看護roo!に相談しましょう
【PR】転職を考えたら看護roo!に相談しましょう

以上。まる(@maru02ns)でした。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
まる
まる
看護師ブロガー
看護師向けブログ『ぴのまるさん』の運営しています|転職活動・心電図用語の解説・資格取得体験記が主な記事です。少しでも看護師の方や医療者の方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました