スポンサーリンク
まる
マニアックな範囲は暗記必須過ぎて辛い
今年は心電図検定1級合格目指しています。
対策を考えるうえで過去問が欲しい・・・とりあえず発売中の公式問題集を解きつつ、わからないことは別本にて調べることを繰り返しています。
見る、書くばかりで辛くなってきたので、気分転換がてら別な対策を考えてみました・・・ゲームだったらどうだろうか。
そんなわけで昔に発売された物ですが、購入してみました。
created by Rinker
¥538
(2023/02/04 20:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/02/04 20:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
Contents
2018年度心電図検定1級受験対策。らくらく心電図トレーニングDSを購入してみる看護師
まる
あきらーめないで、きみからうまーれた夢よ
この唄にピンと来る人はやったことありますよね?笑
丁度中古で安く購入出来ました。スマホ版もあるようですが、金銭的にこちらを選びました。
ニンテンドーDSを持っている前提ですが、私は中古を買いました。ゲーム機本体とソフトを合計してもスマホ版より安かったですね。
そんなわけで「らくらく」トレーニング開始してみました。
実際にゲームソフトを使用してみての感想
*以下はあくまで個人的な感想です。
①モニター心電図判読なら遊びつつ覚えるには丁度良い
合間時間を見て少しやる程度なら十分な気分転換になりそうです。
②上記①より、12ECG判読は別な対策が必要
あくまで問題の重きはモニター心電図なので、12誘導心電図は成書で勉強した方が良さそうです。
③心電図知識がある程度あることが前提条件としてあった方が良い
初めての人が勉強するのも勿論良いと思いますが、ある程度知識があって問題を解かないと、ゲームすることが苦痛になりそうです。笑
勿論ゲーム内で解説はありますが、購入してすぐやりたくない気持ちになるのは避けたいところです。
④初級~上級までクイズ形式にて問題があります
一部判読に難しいものもありますが、全部正解にて達成感が得られます。間違えた問題は何度も出題されます、これは仕様です。笑
⑤循環器配属の看護師さんも勉強として使用出来そうです
心電図検定の為と言っておりますが、他にも新人看護師や循環器配属看護師の勉強に使用出来そうです。
看護師がらくらく心電図トレーニングで勉強しつつ備える心電図検定1級
どうしても心電図検定1級対策になると、12ECGの読み方が中心になるので少し息抜きになりました。全問正解したので、リセットしてまた正答率0%から挑戦してみます。
まる
心電図検定対策として購入して良かったです。どうにか今年は1級取得したい、気合いです
以上。まる(@maru02ns)でした。
created by Rinker
¥538
(2023/02/04 20:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/02/04 20:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,080
(2023/02/05 03:14:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/02/05 03:14:43時点 Amazon調べ-詳細)

心電図検定1級合格出来ました。看護師の心電図検定に向けて⑭
前回記事です。
https://www.ns-maru02.com/entry/2018-08-21-210000
...

【まとめ】私の心電図検定勉強方法の紹介。看護師の心電図検定に向けて⑯【まとめ】看護師の心電図検定勉強方法とおすすめ本の紹介記事です。主に看護師向けですが他職種の方に参考になれば幸いです...
スポンサーリンク
スポンサーリンク