記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Warning : Trying to access array offset on value of type bool in /home/c5724043/public_html/ns-maru02.com/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 1289
Warning : Undefined array key 1 in /home/c5724043/public_html/ns-maru02.com/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 1294
前回記事で受験に向けての決意表明(兼、自身の追い込み)をしました。
心電図検定2級に受験する看護師の抱負。心電図検定に向けて① 心電図検定2級に受験する看護師の抱負。心電図検定に向けて①...
今回は心電図検定公式問題集&ガイドを解いてみました。そしてその感想と心電図検定2級に合格する為にはどうしたら良いのか考えてみました。
¥3,080
(2023/12/02 07:16:13時点 Amazon調べ- 詳細)
心電図検定2級合格のための勉強。看護師が心電検定公式問題集&ガイドを解いてみる
看護師として公式問題集&ガイドの問題を解くと、いかんせ知らない言葉が多い気がします。これは気じゃないですね、知らない言葉が多すぎます。笑
知らない言葉シリーズとして左軸、右軸、移行帯と言う言葉が出てきました。12誘導心電図の知識を知らなさ過ぎました。
知らない言葉シリーズは続きます。左脚前肢ブロック、後肢ブロック・・と、循環器内科に勤めていますが、聞き馴染みのない言葉ばかりです。
心電図検定はこうした知らない言葉を発見させてくれる検定なのかもしれないです。
まる
モニター心電図だけでなく、12誘導心電図もわかるようになればもっと心電図について楽しくなるよ、と言う裏テーマでもあるのでしょうか
もし軸偏移や前肢・後肢ブロックを気にして仕事をしている看護師さんがいたら、むしろ尊敬しますね。心電図って奥深いと改めて勉強していて思いました。
看護師が心電図検定にどうやったら合格出来るのだろうか
もうとにかく知らない言葉シリーズを地道に潰していきます。心電図検定公式問題集&ガイドだけではどうしても理解出来ないところは他の成書を参考にしながら勉強しています。
あとは問題に慣れることですね。解き方がわかってくれば、わからない問題でも消去法で答えを見つけられそうですし、とにかく慣れてこなしてみます。
まる
今のところの私の勉強方法です。今更そのレベルですが、本当に受かるんだろうか。笑
やってみなきゃわからないですし、とにかく自分なりの対策をしていこうと思います。
なんとしても心電図検定2級に合格したい
私の心電図勉強の為も兼ねて受験を決意しました。ですが、こんな私の知識で合格出来るのだろうかと疑問になるくらい心電図の奥深さに圧倒されています。
そして心電図検定前の勤務は、連休がなく、かなりのハードスケジュールです。
まる
知らぬ間に追い込まれる。それでも地道にコツコツ頑張ります
以上。まる(@maru02ns )でした。
¥3,080
(2023/12/02 07:16:13時点 Amazon調べ- 詳細)
心電図検定2級合格出来ました。看護師の心電図検定に向けて⑤ 心電図検定2級合格出来ました。勉強方法の紹介。看護師の心電図検定受験記...
ABOUT ME
看護師向けブログ『ぴのまるさん』の運営しています|転職活動・心電図用語の解説・資格取得体験記が主な記事です。少しでも看護師の方や医療者の方の参考になれば幸いです。