心電図検定
PR

心電図検定2級合格出来ました。看護師の心電図検定に向けて⑤

まる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:maru02:20190311015201p:plain前回記事です。

心電図検定2級を受験してきた看護師。試験概要を少しだけ。心電図検定に向けて④心電図検定2級を受験してきた看護師。試験概要を少しだけ。心電図検定受験体験記...

 

まる
まる
お久しぶりでした。10月中旬と言われていた心電図検定の試験結果が、つい最近公開されたんですね

心電図検定2級合格出来ました

通知が来た時は家族と喜んでおりました。本当に勉強してきて良かったです。来年度以降も心電図検定は行われるはずなので、これからも地道に心電図について勉強していこうと思います。

参考までに以下に私自身がどんな勉強をしたのかを少し紹介させて頂きます。宜しければそのまま参照頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

2016年心電図検定2級合格出来ました。看護師の勉強方法とは?

 

看護師国家試験以来の久々の検定試験でした。受験当日の手応えは半々でしたが、本当に合格出来て良かったです。これで少し心電図判読に自信が持てます。

まる
まる
そして心電図を勉強するモチベーションに関してはブログ記事で受験を宣言することで、自分を追いこんで良かったです。笑

そんなわけで前回記事で書きましたが、心電図検定試験までどのような勉強をしたのかを紹介します。

 

私の心電図検定勉強方法

①整脈と不整脈を繰り返し覚える

*基本的なところを問題として落としたくなかった為

②12誘導心電図判読に慣れる。判読のポイントを掴む

*例えば軸変位、障害によるST変化(AMI(前胸部,下壁,側壁とか),心肥大など)

③とにかく公式問題集&ガイドに掲載されている問題に慣れる

*年齢や主訴も問題を解くポイント。とにかく公式問題集を何度も読む

*これは私の勉強方法ですので参考程度にお願いします

 

ありきたりですが、上記を考えて勉強しました。循環器病棟で働いていても、12誘導心電図に触れる機会は少ないですよね。モニター心電図が主なので勉強が大変でした。

もし他の勉強方法あれば教えて頂きたいです。次回の心電図検定1級受験に活かしたいと思います。

 

心電図検定の受験勉強をしていて私が思っていたこと

 

12誘導心電図の判読は困りました。奥深い知識が必要で正直言って難しすぎます。

まる
まる
特に2.3枝ブロック、軸変位は覚えづらかったですね。まだ虚血のST変化の方が好きでした

出題された中で個人的にたこつぼ心筋症は難易度が高かったと思うのですが、受験した皆さまはどうだったでしょうか。

あとは公式問題集を解き過ぎて慣れてしまいました。途中から答えを覚えてしまったことが反省です。次回は公式問題集以外も勉強に使用しようと思います。

 

そんなわけで色々と書いておりますが、心電図検定受験に向けて心電図の勉強をすることは間違いなく知識としてプラスです。

まる
まる
心電図に興味のある方はぜひ心電図検定取得をおすすめします

 

ベテラン循環器勤務看護師になりました(肩書き上)

 

心電図検定2級合格です。これで不整脈心電学会の公式ホームページの説明によればベテラン循環器勤務看護師だそうです。

まる
まる
そうは言うものの永遠の若手循環器看護師でいたいですね。笑

また機会があれば心電図検定に受験したいと思います。次は1級受験です、どんな問題が出題されるのでしょうか。

きっと難しいと思いますが、心電図の勉強は奥深いですし楽しいです。そのときは頑張ります。

 

最後になりますが、今回心電図検定を受験した皆様お疲れさまでした。

もしこの記事を読んで心電図検定に興味を持った方がいましたら、ぜひ受験することをおすすめします。

まる
まる
改めて心電図を勉強をすると楽しいですよ。ではでは

以上。まる(@maru02ns)でした。

 

心電図検定1級合格出来ました。看護師の心電図検定に向けて⑭ 前回記事です。 https://www.ns-maru02.com/entry/2018-08-21-210000 ...
【まとめ】私の心電図検定勉強方法の紹介。看護師の心電図検定に向けて⑯【まとめ】看護師の心電図検定勉強方法とおすすめ本の紹介記事です。主に看護師向けですが他職種の方に参考になれば幸いです...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
まる
まる
看護師ブロガー
看護師向けブログ『ぴのまるさん』の運営しています|転職活動・心電図用語の解説・資格取得体験記が主な記事です。少しでも看護師の方や医療者の方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました