JHRS認定心電図専門士
PR

JHRS認定心電図専門士を目指す看護師①日本不整脈心電学会に入会する。

まる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

JHRS認定心電図専門士を目指す看護師①日本不整脈心電学会に入会する

自分自身の転職活動も勿論大事ですが、看護師としてのキャリアアップも重要です。今回は新年度の新たな目標についての記事です。

今年にJHRS認定心電図専門士の資格が生まれました。日本不整脈心電学会主催です。

まる
まる
心電図専門士ですよ、自己啓発を兼ねて新しい資格は取得したいな

と言うことで私はこの記事にて受験することを宣言します(自分自身を追い込むいつもの手段です)

そんなわけでJHRS認定心電図専門士とは何だろう?と言う内容です。良ければそのまま読み進めて頂ければ幸いです。

 

スポンサーリンク

JHRS認定心電図専門士を目指す看護師①資格についての概要を知る

 

以前までは認定心電検査技師制度と言う名前で臨床検査技師さんが対象の資格でした。今年度から名称がJHRS認定心電図専門士に変更となり、医師と看護師も受験可能になりました。

臨床検査技師さんにとっては馴染み深い資格なのかもしれませんが、私はついこないだまで知らなかったです。

まる
まる
正直言いますと私自身のことですが、現在脳神経外科の療養病棟に勤めて心電図に触れる機会が極端に減っています

だからこそ、せっかく今まで勉強してきた心電図知識を忘れない為にも、そしてもう一度勉強し直す為にJHRS認定心電図専門士を目指そうと思いました。

そんなわけで少し脱線しましたが、資格取得を目指す為にも概要が重要です。

 

JHRS認定心電図専門士の受験資格について

 

JHRS認定心電図専門士制度 – 日本不整脈心電学会

こちらに書かれておりますが、私(看護師)に関わる部分のみ抜粋します

①看護師資格を取得して、かつ原則として3年以上の実務経験が有すること

②日本不整脈心電学会会員(正会員・準会員A・準会員Bのいずれか)であること

③年会費を完納していること

この3つが条件です。

私は①はクリアしています。②はこれから入会すれば大丈夫なはず、と言うことで受験資格はありそうです。一安心です。

 

あとは応募書類上ですが受験申請書が必要です。

ここが心電図検定受験との違いと思いますが、施設長及びもしくは所属長のサインと押印が必要です。私は看護師なので病院看護部長からサインを頂くことになりそうです。

まる
まる
現在勤める病院(脳神経外科)で心電図の資格が欲しいと病院看護部長のところに向かうのは、いささか不安もありますが・・手続き上しょうがないですね

とりあえず資格については大丈夫そうです。金銭面は触れません、資格取得の為ならどうにか捻出します。笑

 

日本不整脈心電学会に入会してみました

 

日本不整脈心電学会のホームページを開きます。入会案内から入会申し込み欄があるので入力していきます。

まる
まる
私は看護師なので今回は準会員Bに申し込みしました

オンライン入会申し込みが終了しました。するとご入会確認メールが到着します。あとは自宅に年会費振込用紙が送られてくることを待ちます。

 

大体一週間程度で年会費振込用紙が送られてきました。郵便局の振込用紙です。その振り込みが終わり、あとは日本不整脈心電学会で振り込みが確認されれば登録したメールアドレスにログインIDとパスワードが記載されたメールが届きます。

まる
まる
そんなわけで私も晴れて日本不整脈心電学会会員となることが出来ました

 

JHRS認定心電図専門士を目指す為の勉強方法を考える

 

ここが今回の一番の悩みです。心電図検定はテキストがあるので、問題文の中でわからない単語があれば別の教科書で勉強して解決していくスタイルでした。

今回のJHRS認定心電図専門士の資格ですが、日本不整脈心電学会のホームページで確認したところの出題範囲は心電図に関してのほぼ全ての印象です。笑

 

そして問題数は50問でマークシート。120分の試験時間。心電図検定が90分だったはずなので、少し試験時間が長いです。

ちなみに日本不整脈心電学会のホームページで確認すると、リンクが貼られていたのは実力心電図です。

created by Rinker
¥7,722 (2024/11/04 06:42:28時点 Amazon調べ-詳細)

この本の内容を勉強していけば合格出来るのでしょうか。いまいち対策が出来ないところが心配な点ですがまだ時間があるのでゆっくり勉強していきます。

まる
まる
もしこんな本がおすすめですよ、等の情報があれば教えて頂きたいです

 

JHRS認定心電図専門士を目指す看護師は本日から一歩ずつ頑張ります

 

受験資格は大丈夫なので受験手続きを進めつつ、あとは本腰を入れて心電図の勉強をしていきます。

実は心電図の勉強は久しぶりで忘れていることも多々あります。職場環境のせいにしてはいけませんが、日頃から心電図について触れる機会がある方が間違いなく資格取得に良いですね。

 

ひとまず忘れている心電図知識を呼び戻す為にも、勉強内容を備忘録を兼ねて記事にしていこうかなとも考えています(自身の知識の整理を兼ねまして)

まる
まる
あとはJHRS認定心電図専門士を受けるにあたっての経過も記事にしていこうと考えているので、もし受験する方がいましたら一緒に頑張りましょう

そんなわけで資格取得に向けて努力していきます。続く。

まる(@maru02ns)でした。

地道に検定試験の情報収集をする。JHRS認定心電図専門士を目指す看護師②フクダ電子主催の心電図講習会を受講して、JHRS心電図専門士試験について聴いた内容をまとめました...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
まる
まる
看護師ブロガー
看護師向けブログ『ぴのまるさん』の運営しています|転職活動・心電図用語の解説・資格取得体験記が主な記事です。少しでも看護師の方や医療者の方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました