前回は大学病院に挑戦し、見事に敗北しました。悲しいですが前を向いて転職活動をしていきます。
一度循環器病棟勤務から離れた私ですが、どうしてももう一度働きたい。その熱意のみで転職活動をしています。
今回は1ヶ月で辞めた病院に出戻り再就職をするべく、試験を受けました。無謀だと思われますが、それでも挑戦しか道は開けません。頑張ります。
第7戦。公立病院に出戻り再就職を目指す看護師
私の簡単な経歴です
私は看護師歴7年。転職回数は3回
最初の病院が4年間勤務
2つ目の病院が1年10か月勤務
給与面と地元に就職する為に3つ目の病院に転職。体調不良で1ヶ月で退職
4つ目の病院で上司に精神的に追い詰められる。適応障害を診断
現在は部署移動し、療養病棟に勤めています(1年6か月目)
1ヶ月で辞めた病院には循環器病棟があります。私の近隣地域では循環器病棟を標榜している病院は数少ないです。なので必然的に循環器病棟で働きたいとなると病院が限られています。
これはどのように根回しをして、そして思い出すだけで悲しいくらいの面接を受ける看護師の一部始終です。
資格をもって転職するのは自由です。ただそれが上手くいかなかったときに、もう一度元の場所で働きたいと願う人もいるはず。
これまでも様々な失敗談を記事にしてきた私です。これまで通り笑ってやってください。
出戻り再就職への根回し。1ヶ月で辞めた病院で働く友人に相談する
そもそも1ヶ月で辞めた病院に出戻りは可能なのか。ただ履歴書を送付する正攻法で臨むならば、面接にもこぎつけないと考えました。
そんなわけで持つべきものは友人です。相談してみました。
数日後
この感じだと出戻り再就職への面接の道は開けているのか?と言うことで応募してみることにしてみました。
待ち構えていた最悪な面接試験・・・・
面接の日取りが決定しました。もし今までの記事を読んでいる方でしたら、わかるかもしれませんが私は面接が極端に苦手な看護師です。
不安と期待が入り混じるなか、当日を迎えました・・・・最悪な面接の始まり。
出戻り再就職試験で問われた内容
面接官は看護部長・看護副部長・院長・事務×2
自己紹介、自己PR
当院の志望動機
なにを学びたいのか具体的に
あなたの看護観
1ヶ月で辞めた理由はあなたの看護観が当院に合わなかったとのことだけで働けるのか
病院に通院していますか
現在服薬している薬はありますか
1ヶ月でやめたけど、再度受験することについて。家族の反応は
短い期間で転職しているようだけど性格的に飽きやすいのか
若い人が多い職場のなかでやっていけるのか
女性が多い職場だけどやっていけるのか
次は2、3か月でやめられないし、長く勤める覚悟はあるのか
もし次に辞めたら職歴的にも厳しくなるが覚悟はあるのか
看護部長がそもそも目線を合わせない
こんな面接ありますか。
あなたの看護観を聞いたあとに
と、あえて意地悪に聞いてくる始末。顔は不機嫌そのもの。
しまいには
と脈絡なく質問してくるわけです。私は一切そんなメンタルクリニックに通院していた話はしていない、勝手に何か薬を飲んでいる体裁で話されるのはおかしいと思う。
終始、看護副部長も同様でしたが面倒くさいオーラを出しまくりの面接でした。
それを見かねてのフォローなのか、院長や事務の人は冗談を言ってくれたり場を和ませてくれる質問も多くありました(近隣地域ネタなので上記質問内容には書いていません)
敗戦。1ヶ月で辞めた病院に挑戦することは無謀だったのか
あからさまに不機嫌な態度での面接だったわけです。今回ばかりは不合格の結果が腑に落ちた気がします。挑戦してみることに意義があると思いますが、さすがに今回の面接応対は堪えました。
そもそも1ヶ月で辞めた病院に出戻りしようとする考え自体、常軌を逸していると思われます。それでも私はもう一度循環器病棟で働きたい。その願いだけなのに、それが叶わない田舎の看護師の嘆き。
書き起こすだけでも最悪な面接試験でした。
そして友人に結果を報告
友人が良い人過ぎて、本当にありがたい。
ちなみに看護師転職サイト情報によると一度不合格であっても、また期間が空けば求められる人材は変わるので、不合格であった病院だとしても受験してみると良いとのこと。
ただ今回受験してみた感じだと、今の看護部長が退任しない限りは出戻りは難しいような気がするのは私だけでしょうか。面接での不機嫌な態度と応対を見る限り。
循環器病棟で働く願いは叶わないのか。諦めるべきなのか。これからも私の転職活動は続く。以上。まる(@maru02ns)でした。

その看護部長もその人間性でよく看護部長までなれましたよね😓
ああいう人たちは人間性を伴ってそうなもんですが例外があるのか。仕事だけは出来るんでしょうけどね。今年はいいとこに就職できることを祈ります!
なばーゆさん
本当にそう思います・・・私自身の問題があるにせよ、面接試験でその仕打ちをされると心が折られます。仕事が出来たとしても人間性に疑いを持たれることは避けたいですね!
そして今年こそ出戻り再就職を頑張りたいです。コメントありがとうございます(^^)